
ラグビー解説者・吉田義人が
テレビじゃ伝えきれない試合の注目ポイントや
ラグビーに関わる様々なトピックを豊富な内容でお届け
YoshidaYoshihito
吉田義人のインテリジェンスラグビー
Intelligence Rugby
動画配信が待ち遠しい!!
次は
Barthday特別コラボレーション企画
現在、配信は休止中です
[2月配信予定内容]
【2月5日(金)ラグビー元日本代表世界の翼とも称されるラグビー界のレジェンド吉田義人って本当はどんな人?】
吉田義人さんのパーソナルな部分を皆さんに広く深く知っていただくために、幼少期のエピソードなどを深掘り! 今まで見られなかった一面も垣間見られ、思わず笑わずにはいられません!?
【2月23日(火)頃 吉田義人52歳BIRTHDAY企画】
2月16日で52歳を迎える吉田義人さん。Birthdayを記念し、コラボレーション企画第一弾をお届けします!
世界に名を轟かせるある業界のあの大御所と吉田義人さんとの意外な関係やラグビーの共通点とは!?
吉田義人のインテリジェンスラグビーでは、ラグビーをもっと楽しむための情報を吉田義人が独自の目線で自由に発信しています(月3〜4回配信)。大学ラグビー、ジャパントップリーグ、海外ラグビーなどの旬なゲーム解説動画やコラボレーション企画などの動画配信のほか、吉田義人が筑波大学大学院で研究したコーチング理論を取り入れたオンラインラグビー教室など、メールマガジンやLINEグループで配信します。
[2月以降の配信予定内容]
【ージャパンラグビートップリーグー】
トップリーグは2003年度、東日本、関西、西日本の各地域リーグを統合する形でトップレベルの強化を目的に創設されました。
当初は全国から12チームが参加し、06年度に14、13年度に16とチーム数が拡大。
地域リーグとの昇降格制度も採用。
トップリーグのチームには世界的に有名な外国人選手も 多く所属しているためレベルの高い試合を観戦することができます。
「2021年のトップリーグ」
~ファーストステージ~
トップリーグ16チームを
「ホワイト」と「レッド」2つのカンファレンスに分け、各カンファレンスにて総当たり戦を行う。
~セカンドステージ~
ファーストステージの結果から4つのプールに振り分け、そこに、トップチャレンジリーグの上位4チームが加わり合計20チームで行う。
各プール5チームずつとして1回戦総当たりのプール戦を行う。
~プレーオフトーナメント~
セカンドステージの各プール上位チームがプレーオフトーナメントに進出し、トップリーグ2021優勝チームを決定する。
*トップリーグは開催が延期となっていますので、開催次第となります。
【シックスネーションズ】
イングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランド、フランス、イタリアの欧州6か国で行われる国代表リーグ戦。
毎年2月初旬から3月中旬にかけて開催される。
全勝優勝はグランドスラムと呼ばれ、イングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランドのホームユニオン4か国間で全勝するとトリプルクラウンという。
137年の歴史があり、1883年に実施された第1回大会は、ホームユニオン4か国間で行われた。
1910年にはフランスが加わり、2000年からはイタリアも参加。
2017年からボーナスポイントシステムを導入している。
2019年大会はウェールズが優勝し、7年ぶりにグランドスラムも達成した。
以上、大学ラグビーの後は、引き続き月に3~4回のペースで、ジャパンラグビートップリーグやシックスネーションズのゲームを吉田義人による独自目線で予想・解説します!
詳しい日程や、4月以降の配信予定は随時お知らせします!
吉田義人のインテリジェンスラグビーでは、ラグビーをもっと楽しむための情報を吉田義人が独自の目線で自由に発信しています(月3〜4回配信)。大学ラグビー、ジャパントップリーグ、海外ラグビーなどの旬なゲーム解説動画やコラボレーション企画などの動画配信のほか、吉田義人が筑波大学大学院で研究したコーチング理論を取り入れたオンラインラグビー教室など、メールマガジンやLINEグループで配信します。